
行政書士試験 中学生が合格 栃木県「過去10年は例ない」 宇都宮の笠原さん
【宇都宮】若松原の中学3年生笠原雷清(かさはららいせい)さん(15)が本年度の
行政書士試験に合格した。中学生での合格は全国的に珍しく、県文書学事課によると、
県内でも過去10年は例がない。笠原さんは勉強に励んだ日々を「知らないことを知る
楽しみがあった」と振り返り、「合格を弾みにして、将来は幅広い視野を持った弁護士になりたい」と夢を抱く。
笠原さんは横川東小を卒業後、さいたま市、栄東中へ進んだ。社会保険労務士として働く
母親の奈緒(なお)さん(37)から行政書士の資格を紹介されたのが受験のきっかけだった。
「弁護士を目指すなら、今から法律を知っておいた方がいいと思った。中学校で憲法を習った時も、
面白かったから」と笠原さん。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/422139
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/0/2/600m/img_02ca1a5d695df3b73ced37d9678612142506659.jpg
引用元: ・【画像】 中学生で行政書士に合格した笠原雷清(かさはららいせい)さん(15)
顔だけアップで見たら中年だな。髪だけ中学生並みの色艶だけど
リッパねぇ
親が許可すればできるね
要するに俺も今から出生届を出せば小学生からやりま押せると
DQN家庭だとただの丈夫な子で終わるけど
還暦まで待ってどうすんだ?
生まれながらの部長w
サバ読みすぎワロタ
妬んでばかりだと韓国人になってしまうぞ。
ってことは11年以上前にはあったのか
いや、無理
5ちゃん見てるとおじさんたちですら法律は書いてあることが全てだろレベルの人が多いし
弁護士目指す言うてるやん
その弁護士も過剰気味で食えない人もいるらしいが
奥様は女子大生だったのか
せつなさと~
いといしげさと~
お前それサバry
将来どうなるかね
出る杭はぶっ叩く!
Fラン私学卒自民党のせいでレベル落ちたな
今の行書試験は司法試験短答式並に難化してるぞ
昔の行書試験と一緒にしてはいかん
司法試験短答のレベルが落ちただけ
toeic840はボキのベストスコアです
自分に自信がないので何か資格取ろうと思ってます
邪悪そうな顔してんな